産業研究所

研究所の主な活動

国際的にも、国内的にも、我が国の産業、経済が直面している問題は広範囲にわたり、多面的です。中部地域の経済圏が、この社会経済環境の変化のなかで、対応、適応をせまられている緊急課題も数多くあります。こうした問題について、理論的、実証的研究を行い、その成果をいかに実践に適用していくかを明らかにすることは、1958年に、当研究所が「経営研究所」として創設された当初からの目的でした。1994年から「産業研究所」と名称を改めた現在も、この目的は変わっていません。

当研究所の活動の主な内容はつぎのとおりです。

A 調査研究

研究は、文献資料からの接近、実態調査など多岐にわたり、個人別、グループ別の研究プロジェクトを中心に行われています。研究テーマも地場産業の個別研究から国際環境の問題まで多岐にわたっています。

B 資料収集

各種統計資料、年鑑・白書類、各種定期刊行物、大学・研究所の紀要などを収集・整備し、閲覧できるようにしています。

C 出版

研究所報『地域分析』(年3回)の発刊

D 公開講演会

定期的に、学外から研究者を招き、最新の成果をテーマとする講演会を開催しています。

E 研究報告会

当研究所の研究スタッフを報告者とする研究報告会を、随時、開いています。
1.個人研究・共同研究報告会
2.新任者研究報告会
3.国内・国外研修報告会
4.著書出版報告会

お問い合わせ先

愛知学院大学 産業研究所

〒462-8739 愛知県名古屋市北区名城3-1-1

TEL: 052-911-1011

FAX: 052-325-2100

E-Mail: sanken@dpc.agu.ac.jp

組織・事務局

当研究所の研究スタッフは、商学部の全ての専任教員を中心に構成されています。この研究スタッフが個別に、またはグループ研究プロジェクトによって、流通、金融、会計の問題、または、これらを取り巻く経済・国際問題、さらには、社会経済思想の問題など、様々な領域の研究に取り組んでいます。

所 長
田畑 康人
副所長
伊藤 徳正
運営委員(五十音順)
岡谷 良二
岡野 純司
笠置 剛
梶浦 雅己
関根 佳恵
中澤 優介
職 員
名城公園キャンパス事務室