| お知らせ | 愛知学院大学 商学部

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム  > お知らせ

お知らせ

カテゴリー別アーカイブ: 学生

夏のオープンキャンパスが2日間開催されました!

8月3日(日)・4日(月)の2日間、名城公園キャンパスで夏のオープンキャンパスが開催されました。

模擬講義では、商学部の3つのコースで学ぶことができる内容と関係が深いトピックを取り上げ、マーケティング・会計・データサイエンスをテーマとする各講義を実施しました。

また商学部のことをより知っていただくための学科体験イベントとして、実際にプログラミングを行いPepperを動かしてみるイベントを開催しました。

さらに、個別相談ブースも設け、来場者の様々な質問に、教員と現役商学部生(3年生と4年生)が対応しました。

模擬講義・学科体験イベントおよび個別相談ブースには、多くの受験生や保護者の方が足を運んでくださいました。ご来場に感謝申し上げます。

次回の名城公園キャンパスでのオープンキャンパスは、春のオープンキャンパスが来年の3月22日(日)に開催予定です。
多くの方のご来場を楽しみにしております!

模擬講義テーマ:今こそマーケティング!売れない時代にモノを売る方法

模擬講義テーマ:データサイエンスでビジネスに役立つ情報を手に入れよう!

模擬講義テーマ:最強のマーケティング ~おもしろくて役に立つビジネスの本質~

模擬講義テーマ:会計を学べば、就活も怖くない!−会計スキル修得のススメ−

イベントテーマ:プログラミングでPepperを動かそう!

個別相談ブースでは教員と3・4年生の現役生が質問に回答しました

次回も多くの方のご来場をお待ちしております!


第3回会計サロンを開催しました!

7月18日(金)5限に、本年度第3回目の会計サロンを開催しました。

会計サロンとは、商学部学生の簿記・会計関連の資格取得支援を目的とした、商学部公認の企画・イベントです。

会計サロンを通じて、商学部の会計担当教員に資格取得に関する相談や質問を行ったり、簿記検定や税理士などの資格取得を目指す学生同士で情報交換や交流を深めたりすることができます。

今回は春学期の定期試験直前ということもあり、会計学や簿記の勉強に限らず、様々な科目の試験勉強を行いました。

サロンメンバーで教え合う光景も見られました。

会計サロンは、春学期・秋学期の授業実施期間中に、おおよそ月1回のペースで開催予定です。

次回は、10月の開催を予定しています。

勉強に励む会計サロンのメンバー1

勉強に励む会計サロンのメンバー2


学部長表彰が行われました

7月16日と18日の2回に分かれて学部長表彰が行われました。

商学部には、指定の検定・資格合格者を表彰する制度があり、今回も対象となる検定・資格に合格された14名が表彰されました。

表彰された皆さん、おめでとうございます!


第2回会計サロンを開催しました!

7月4日(金)5限に、本年度第2回目の会計サロンを開催しました。

会計サロンとは、商学部学生の簿記・会計関連の資格取得支援を目的とした、商学部公認の企画・イベントです。

会計サロンを通じて、商学部の会計担当教員に資格取得に関する相談や質問を行ったり、簿記検定や税理士などの資格取得を目指す学生同士で情報交換や交流を深めたりすることができます。

今回の会計サロンでも春学期のテストに備え、簿記等の問題を解いたり、サロンメンバーで教え合うなどして、会計や簿記の知識獲得に努めていました。

会計サロンは、春学期・秋学期の授業実施期間中に、おおよそ月1回のペースで開催予定です。

勉強に励む会計サロンのメンバー

勉強に励む会計サロンのメンバー2

教員に質問する会計サロンメンバー


初夏のオープンキャンパスが開催されました!

6月1日(日)、名城公園キャンパスにて、初夏のオープンキャンパスが開催されました。

商学部では模擬講義として、ビジネスにおける様々なトピックのうち、マーケティングをテーマとする講義と、金融をテーマとする講義を実施しました。

さらに個別相談ブースも設置し、来場者の様々な質問に、教員と現役商学部生であるPR大使が対応しました。

模擬講義および個別相談ブースには、多くの受験生や保護者の方が足を運んでくださいました。ご来場に感謝申し上げます。

次回の名城公園キャンパスでのオープンキャンパスは、夏のオープンキャンパスが8月3日(日)・4日(月)に2日間開催予定です。

次回も商学部の魅力を存分にお伝えしたいと思いますので、多くの方のご来場を楽しみにしております!

模擬講義テーマ:百均ショップの売れる仕組みと工夫

模擬講義テーマ:夢をかなえる!お金の知識、身につけませんか?

2025年度の商学部PR大使の皆さんです(商学部の魅力をアピールしていきます!)

個別相談ブースでは教員と現役商学部生が質問に回答しました

 

 


ゼミナール説明会が開催されました

商学部では、5月19日~23日に2年生を対象としたゼミナール説明会を開催しました。

ゼミは2年生以降の大学生活の中心となることから、非常に多くの学生が参加し、各ゼミの説明を真剣に聴いていました。

ゼミ公開を経た後、6月3日(火)からゼミの申込受付が始まります。

2年生の皆さんには、各ゼミに関する多くの情報を収集し十分に考えたうえでゼミ選択を行っていただきたいと思います。


第1回会計サロンを開催

5月23日(金)5限に、第1回会計サロンが開催されました。

会計サロンとは、商学部学生の簿記・会計関連の資格取得支援を目的とした、商学部公認の企画です。

今回の会計サロンでは、税理士資格の取得を目指して頑張っている2名の先輩(3年生および商学部出身の大学院2年生)によるトークショーが行われました。

40名近くの会計サロンメンバーが参加し、先輩の貴重な話に耳を傾けました。

普段なかなか得ることができない税理士試験に関するリアルな話を聞き、有意義な時間を過ごすことができました。

今年度も会計サロンは、春学期・秋学期の授業実施期間に、月1回のペースで開催予定です。


会計サロン・ガイダンスを実施

2025年度の会計サロンが始動いたしました。
会計サロンとは、商学部学生の簿記・会計関連の資格取得支援を目的とした、商学部公認の企画・イベントです。

会計サロンを通じて、商学部の会計担当教員に資格取得に関する相談や質問を行ったり、簿記検定や税理士などの資格取得を目指す学生同士で情報交換や交流を深めたりすることができます。

5月13日(火)の昼休みには、会計サロン・ガイダンスが実施され、100名近くの学生が参加し、多くの学生が会計サロンメンバーになりました。

会計サロンは、春学期・秋学期の授業実施期間に、月1回のペースで開催予定です。
第1回会計サロンは、5月23日(金)5限目に開催します。


著書出版

商学部の青木均教授・岡野純司教授・李素煕講師は,この度共著で,『最新流通論』〔第二版〕を創成社から出版しました。

人々に身近な経済現象である流通を体系立てて説明するために書かれた著書です。5年前に出版された初版から構成と内容が改められました。

1年次必修科目である流通論Ⅰ・Ⅱの教科書として活用されます。


新入生オリエンテーションが行われました

名城公園キャンパスでは、4月2日(水)~4日(金)にかけて新入生オリエンテーションが行われました。

商学部では2日(水)、キャンパス内にある大ホール「明倫」にて、教務関連などの各種ガイダンスが行われました。
ガイダンスでは、伊藤徳正学部長による挨拶に始まり、商学部の専門科目や教養科目、履修登録などに関する説明がありました。

3日(木)にはキャッスルホール1階の1104教室にて履修相談会が開催されました。
商学部ブースにも新入生が訪れ、教員が新入生からの相談に応じました。

伊藤学部長による挨拶

履修相談会の様子




お知らせ




Copyright© Aichi Gakuin University All Rights Reserved.