-
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
カテゴリー
月別アーカイブ: 1月 2017
パソコン組立実習
商学部ビジネス情報コース専門科目「コンピュータシステム論」にて、1月30日(月)にパソコンの組立実習を行いました。
今回参加したのは、2年生の受講者2名。
事前に打合せを行って、PCケース、マザーボード、CPU、メモリ、ハードディスクなどを決め、組立当日までに取り寄せを済ませました。
組立当日は、取り寄せた部品の確認、ケースへのマザーボードの取り付け、CPUやメモリの取り付けなど行った後、動作確認やMicrosoft Windowsのインストールを行いました。
組立開始から完成まで4時間程度かかりましたが、工具はドライバ1つで済んだこともあり、スムーズに組み立てが進みました。
最後は、完成したパソコンを箱に梱包して、そのまま自宅に持ち帰りました。
今回参加した佐藤さんは
「自分で組み立てたことで、今後不具合があってもある程度だったら自分で修理したい」
と話していました。
同様に、谷口さんは
「パソコン内部の基本的な構造がわかったため、自分の知識や技量が上がったと感じました」
と話していました。
学生によるビジネスカンファレンス本大会
概要
商学部学生有志(一部経済学部学生含む)が,日頃の研究成果を発表し,競い合う催しです。発表形式は,基本的にポスター発表ですが,優秀者による口頭発表も行います。1日目はポスター発表,2日目は口頭発表を実施します。
発表内容はビジネスに関する研究ならば何でもOKです。今回は60チーム以上が発表します。発表者以外の参加者による見学も歓迎します。
発表者とそれ以外の参加者はみな発表を評価し,投票することができます。その投票により優秀賞を決定します。
スケジュール
1月29日(日)
10:30 集合,開会式
11:00 ポスター発表展示開始
11:30 質疑応答コアタイム①
12:00 質疑応答コアタイム②
12:30 休憩
13:30 質疑応答コアタイム③
14:00 投票用紙記入
15:00 提出,解散
1月30日(月)
13:30 集合,優秀者告示
14:00 優秀者口頭発表①
14:25 優秀者口頭発表②
14:50 優秀者口頭発表③
15:15 休憩
15:30 優秀者口頭発表④
15:55 優秀者口頭発表⑤
16:20 優秀者口頭発表⑥
16:45 閉会式
終了後移動
18:00 懇親会 開始
場所
名城公園キャンパス,アガルスタワー10Fアガルスホール
懇親会
18:00〜から金鯱ダイニングで開催
エントリー者以外の参加可能(後輩やOBの方もぜひ参加してください)
評価方法
参加者には1人につき優良だと思う3つポスターを選んでいただきます。
3つの票に重みづけはありません。
上位5名+特別賞(教員が選出)1名の計6名の方に30日口頭発表をしていただきます。
発表者の中でさらに優秀賞を教員から選出します。
口頭発表
1組、持ち時間は口頭発表、登壇降壇、質疑応答含め25分です。
うち口頭発表の最大持ち時間は15分とします。
口頭発表を始め15分経過した時点で質疑応答に強制的に移行していただきます。
質疑応答は持ち時間内で打ち切ります。
ポスターデータ締め切り
1月20日17時 厳守
ビジカン委員会(bc_mkc@yahoo.co.jp)にpdfファイルで提出。
これ以降のデータ差し替えは基本認めない。
※不備が半分以上ある場合、委員会から差し替えを依頼することあり。
注意事項
・ファイル名 代表者学籍番号_代表者氏名
・タイトル、名前(チームの場合全員の名前)はポスター上部に記入
・タイトル、名前はポスター全体の1 /4 以下に収める
・参考文献、参考資料の記入
・タイトルはエントリー時に受け付けた物から変更不可です。ポスターには必ずエントリー時と同じタイトルを記載してください。
ポスター試し刷りについて
1月18日,19日 2日間 事務室で受け付け。
事務室の方にビジカンポスターの試し刷りをしたい旨を伝えてください。
pdfデータをUSBで持参。
※20日のデータ提出以降、エントリー者がポスターを見るのは当日のみです。
当日にポスターを見て(委員会の印刷ミス以外)差し替えは絶対にできないので試し刷りを推奨してください。
文字の大きさや誤字脱字の確認、特殊な印刷機なので色の調子など確認することをおすすめします。