| お知らせ | 愛知学院大学 商学部

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム  > お知らせ

お知らせ

月別アーカイブ: 9月 2022

青木均ゼミがマーケティング専門雑誌『宣伝会議』に取り上げられました

青木均ゼミがマーケティング専門雑誌『宣伝会議』10月号に取り上げられました。

大学ゼミ訪問という連載記事に掲載されています。
記事の一部については、以下のURLで紹介されています。
https://mag.sendenkaigi.com/senden/202210/new-seminar-visit/024801.php


梶浦教授がWebメディア(エモーショナルリンク合同会社)からインタビュー取材を受けました。

インタビュー内容は「起業すべき人が狙うべきビジネスと知的財産の関係とは?」です。
昨今、20代~30代を中心として起業に興味を抱く若者が増えてきており、それに伴い経営・ビジネス・金融に関する知識を求める方々が多くなってきております。

しかし、そもそも基礎知識がない方や、これらに取り組んでいく上での注意すべきポイントなどについて疑問を持つ方も少なくありません。

そんな疑問を解決できるような情報の一つとして、インタビューを通じて記事としてまとめてあります。
副業などをきっかけに起業する若者が増えています。これからどのようなビジネスが有望なのかを知れば独立も怖くないかもしれません。具体的にどうすればいいのかを知りたいですね。

大学生からすぐにでも準備して将来に起業を考えてみたい人は、リンクにアクセスして記事を読んでください。

▼梶浦先生インタビュー記事
https://emotional-link.co.jp/kajiura-prof/


坂奏樹君、日商簿記検定試験1級に合格

商学部3年生の坂奏樹君(野口ゼミ)が6月に実施された日商簿記検定試験1級に合格しました。
日商簿記検定試験の最高峰である1級の試験には、高度な会計スキルが要求されます。
合格率10.1%という狭き門でしたが、坂君の努力が実り、見事合格しました!
以下は、坂君の喜びのコメントです。

「今回無事に日商簿記検定1級に合格することができました。勉強を毎日継続することは大変でしたが、ゼミの先生やその仲間たちの支えのおかげでモチベーションを保つことができました。合格の文字を見た時はその辛さを忘れるくらい嬉しかったです。一緒に勉強した友達、応援してくれたゼミ生、いつも的確なアドバイスをくれた野口先生、みなさんに囲まれ最高の環境で勉強できたと思います!本当に頑張ってよかったです!」

坂君は、会計資格を目指す商学部生の集い「会計サロン」にも所属している学生です。
多くの会計サロンメンバーが坂君に続き、会計資格を取得することを願っています!


商学部のゼミナール紹介(梶浦雅己ゼミナール)

梶浦ゼミはグローバルビジネスを知ることを主眼に置いて、ゼミ生は研究調査を行っています。
ご承知のように、世界は今や相互関係を緊密化して経済、政治、文化のネットワークを構築しています。
その一端が崩れると、コロナ禍、ロシアウクライナ侵攻、などにみられる社会的な負の影響が露呈します。
日本国内への負の影響はご承知の通りです。
ゼミではこうした知識を深めるために、適宜、著名なシンクタンクや調査法人の講演をオンラインで参加しています。
6月にオンラインで参加したのは、MOODY’Sという世界的に著名な生保などの格付け機関が行った「日本経済の見通し」でした。
シニアエコノミストが英語で報告する内容を同時通訳で視聴できました。
ゼミ生はワクワクして参加したと思います。
グラフや表を使った説明に「食品やインフラなどへの影響」が認識できたというような感想が多くありました。


商学部のゼミナール紹介(伊藤徳正ゼミナール)

こんにちは。伊藤徳正です。
今回は、商学部の伊藤徳正ゼミナールについて紹介します。
このゼミは、国際会計の研究をテーマにしています。

まず、会計とは人間の社会的行為であり、社会システムの一つです。
社会は絶えず変化するものですので、会計も社会における役割を維持していくために変化してきました。
現代の会計は、そのような国際的な拡がりを持った変化の歴史の上に成り立っています。
また現在も会計は変化し続けています。
現代の会計問題をより深く理解するためには、これまで会計が歩んできた歴史を学ぶことがとても有意義です。
また将来の会計のあるべき姿を考える際にも、歴史を学ぶ必要があります。

現代会計の発展には、アメリカが重要な役割を果たしてきました。
また、1970年代以降は、会計基準の国際的調和化もしくは統合が会計の重要な問題となっています。
このゼミナールでは、アメリカにおける会計の歴史的展開や会計基準の国際的調和化・統合の問題などを取り扱います。

他の先生方も、ゼミとはどういうものかということを詳しく書いていますので、是非、他のゼミの紹介も読んでください。
私は、ゼミこそが最も大学らしい学問の場であり、大学生活の中心となる場であると考えています。
伊藤(徳)ゼミでは、会計学や国際会計論といった学問はもちろんのこと、雑学や人生論など様々なことを学ぶ場を提供しています。
ビジネスカンファレンスや他の学部のゼミとの合同ゼミなど、自らの研究を発表する機会もあります。
お花見ゼミやゼミ合宿、希望者には伝統あるお祭りへの参加など、各種のイベントを積極的に行っているのもこのゼミの特徴です。

皆さんも、ぜひ、商学部に来てゼミに入って、学問の面白さを感じてください。
ゼミは一生ものですよ!


 

Copyright© Aichi Gakuin University All Rights Reserved.