| ページ 4 | お知らせ | 愛知学院大学 商学部

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム  > お知らせ

お知らせ

カテゴリー別アーカイブ: 学生

教育実習報告会

今年度も、商学部で教職課程を受講中の4年生2名が、6月に母校にて教育実習を行いました。
12月7日の教職実践演習にて、その報告会を行いました。
当日は名城公園キャンパスにて教職課程を履修している2年生や3年生のほか、ゼミ担当の教員、教職担当の事務スタッフも参加いたしました。

いずれも、授業準備(学習指導案作成)の大切さや生徒に対する思いだけでなく、教師を目指す思いが強まったなど、実習生にとって非常に貴重な経験となったようです。

実習校の先生方や生徒の皆さん、ありがとうございました。


名証株式投資コンテストで愛知学院大学商学部チームが優勝!

名古屋証券取引所が主催している「名証株式投資コンテスト」において、商学部野口ゼミの1チーム(堀尾さん、水元さん、遠矢さん)が優勝、同じく野口ゼミの1チーム(稲垣さん、筒木さん、八重柏さん)が3位に輝きました。

このコンテストは、バーチャル上で株式投資を行い、投資収益率を競うものです。

コンテスト期間中、両チームは企業が公表する様々な情報をチームで分析し、高い投資収益率を記録しました。

12月26日には名古屋証券取引所で表彰式が行われ、名古屋証券取引所の竹田社長より賞状と副賞を授与して頂きました。

表彰式後には全国から集まった上位入賞者と交流を行い、健闘を称え合いました。

名証株式投資コンテストウェブページ

新聞記事


快挙!後藤元哉君が税理士試験に官報合格!!

商学部4年生の後藤元哉君(野口ゼミ所属)が2023年8月に実施された税理士試験の法人税法と消費税法に合格しました。

税理士試験は数ある国家試験の中でも難易度が高いものであり、税理士になるためには5科目の合格が必要となります。

後藤君は、2022年度の税理士試験において、すでに3科目に合格しており、今回の合格で5科目合格、通称「官報合格」をしたことになります。

2023年度の税理士試験において、在学中に官報合格したのは、全国で僅か4名ですから、素晴らしい快挙といえるでしょう。

後藤君、おめでとうございます!!

以下は、後藤君の喜びのコメントです。

「税理士試験の法人税法と消費税法に合格して、官報合格(5科目合格)を達成することができました。官報に自分の名前が載っているのを見たときは、人生で1番感動しました。また、全国に4人しかいない在学生合格者の1人になれて光栄に思います。簿記の勉強を始めてから税理士試験に合格するまでの2年半は、日々自分の成長を感じることができ、とても充実していました。応援してくれた友達、合格を強く信じてくださっていた野口先生には本当に感謝しています。これからは、税理士としても輝けるように益々勉強を頑張りたいと思います!」

後藤君は、会計の資格取得を目指す商学部生の集いである「会計サロン」のメンバーです。
後藤君に続く会計サロンメンバーが現れることを期待しております。

なお、以下でも、後藤君の記事が掲載されていますのでご覧ください。

AGU NAVI(商学部生 税理士試験に5科目合格!)


名古屋マーケティング・インカレで優秀賞を獲得

商学部青木ゼミ所属の3年生3チーム(計12名)が,12月2日(土)に愛知大学名古屋キャンパスにおいて開催された「名古屋マーケティング・インカレ2023」に参加し,研究発表を行いました。

そのうちの1チーム「均さん銀さん」が優秀賞を受賞しました。

「名古屋マーケティング・インカレ」は名古屋市近在の大学においてマーケティングを専攻する学生が研究発表を競い合うイベントです。

今年は5大学から約150名の学生が参加し,33チームが研究発表を競い合いました。


学部長表彰を行いました

12月6日(水)に学部長表彰を行いました。

日商簿記検定2級、基本情報技術者、ファイナンシャル・プランニング技能士2級を取得した学生が表彰されました。

今回の受賞者は13名でした。


名古屋国税局による講演会が開催されました

11月7日(火),租税法A(基礎)/税法の講義時間を使い,名古屋国税局による講演会が開催されました。

この講義の趣旨は,「税を考える週間」(11月11日~17日)によるもので,例年開催されています。

今年度の講演会におきましては,名古屋国税局徴収部次長の新美和典様に「これからの社会に向かって」と題し,税の役割と国税庁の仕事についてご説明を頂きました。

学生にとっては,普段接することの無い国税庁の業務内容について,詳しく知ることができました。

また,講演会の後半では,スマホを利用した確定申告の模擬体験もできたことで,大変有意義な講演会となりました。


学部長表彰を行いました

7月13日(木)、14日(金)、19日(水)の3回にわけて学部長表彰を行いました。

今回の受賞者は18名でした。


商学部2023年度PR大使!

愛知学院大学では、各学部のPRをしてくれる学生として「PR大使」を選出しています。
商学部では、3年生の次の4名が2023年度のPR大使として選出されました。
・岡田ありささん(写真左上)
・稲垣詞葉さん(写真左下)
・稲垣勇人さん(写真右上)
・攝津直也さん(写真右下)
この4人には、商学部の良さを伝えて頂きたいと思っています!


ゼミナール説明会が開催されました

商学部では、5月23日から5月26日に2年生を対象としてゼミナール説明会を開催しました。
ゼミは大学生活の中心となることから、非常に多くの学生が参加し、各ゼミの説明を真剣に聞いていました。
ゼミ公開を経た後、6月6日(火)からゼミの申込受付が始まります(6月9日まで)。
多くの情報を取得した上で、しっかりとしたゼミ選択を行って頂きたいと思います。


ゼミ合宿

2023年5月5日、6日、愛知学院大学商学部青木ゼミ3年生が静岡県熱海市で合宿しました。ゴールデンウイーク中のため、どこも大変混雑していました。学生たちは、街を歩き、ビーチを散策して、観光地として復活した熱海の魅力を探りました。また、宿泊施設では、研究会を催し、その後皆でバーベキューを楽しみ、懇親を深めました。




お知らせ




Copyright© Aichi Gakuin University All Rights Reserved.