皆様こんにちは。
今年度より商学部の教員となりました、伊藤聡志と申します。
昨年度まで学生だった若造ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今回は、私の担当する「データ分析」の講義を紹介します。
私たちの身の回りでは、様々な情報が集められてデータとして蓄積されています。
例えば、誰がどの電車に乗ってどの駅からどの駅まで移動したか、誰がどの店で何の商品を買ったか、誰がいつどんな病気になってどんな薬を処方されたか、といった情報は常に記録され、ビッグデータとして蓄積されています。
しかし、こういったデータは集めるだけでは何の意味も無く、分析することで初めて価値が生まれます。
例えば、電車の乗降履歴データを分析すれば、どの路線のどの駅を利用する人が多いのかを知ることができますし、顧客の購買履歴データを分析すれば、自分の店の商品がどんな人に売れているのか、ということを知ることができます。
さらに、薬の処方履歴のデータを分析すれば、どの病気にどんな薬が有効なのか、というとても重要な情報を得ることもできるでしょう。
このように、集めたデータを分析することによって、我々は社会にとって非常に有益な情報を得ることができるのです。
そんなデータ分析について学ぶのが、本講義「データ分析」です。
そもそもデータとは何なのか、世の中にはどんなデータがあるのか、データの特徴をつかむためにはどうすればよいのか、どうしたらデータの情報をわかりやすく伝えることができるか、未知のデータを予測するためにはどうすればよいか…などといった、とにかくデータに関わることを学んでいきます。
データから非常に有益な情報を引き出すデータ分析は、商学的にも(というか、どんな分野でも)とても必要とされる技術であると私は考えております。
データ分析に興味がある人は、本講義を履修することを強く勧めます。
(商学部講師・伊藤聡志)